ブログアーカイブ

pigs

Post by 2010.05.06. Categoriesd


ゴールデンウィークがあけてみれば、口蹄疫の発生農場は23か所にも。連日新たな発生についての発表があり、これ以上の感染拡大がないことを願うばかりだ。

消毒の徹底はもちろん有効であるが、それだけで感染拡大を予防することができるのか。「消毒剤を配布するので取りに来てください」という行政からの連絡。喜んで取りに行く農家も多いようだが、その配布場所は感染拡大の危険地帯とはならないのか。
移動制限区域内にある生産者の精神的苦悩は計り知れないものだろう。そして、現場で家畜の処分に務めている関係者の疲労と苦労もまた想像を絶する。

農水省をはじめとする行政と、それぞれの組織が団結し、移動制限区域や搬出制限区域内の生産者の要望などを吸い上げ、そのうえで生産者の進むべき道を一刻も早く示してほしいと思う。

入社試験

Post by 2010.04.30. Categoriesd 採用情報


本日付で2011年3月大学卒業予定者の入社試験応募の受付けを一時終了いたします。
たくさんのご応募をいただきありがとうございました。

なお、今後も採用に関するお問い合わせは受け付けております。何かございましたら、メールかお電話にてお問い合わせください。

pigs

Post by 2010.04.28. Categoriesd


先週宮崎県都農町の肥育牛農家で口蹄疫が発生して以来、今日までにえびの市を含む10箇所で確認され、感染拡大が心配されています。口蹄疫は、牛や羊・豚などの偶蹄類と呼ばれる家畜に共通する伝染病で、その伝染力が強いことから非常に恐れられています。現在、同業者の皆さんにとって最大の関心事であることは間違いありませんが、今こそ冷静な対応をお願いしたいものです。

自社への影響を最優先し、早まった行動をとると感染拡大につながることも考えられます。こんな時こそ冷静に、様々な憶測に振り回されることのないように情報の整理をしながら、今できることを着実にこなしていくということに尽きると思います。

2011年卒業予定の皆様へ
入社試験の応募受付が4月30日までとなっております。
たくさんのご応募お待ちしております。迷っている方がいらっしゃいましたら是非お問い合わせください。

和気神社

Post by 2010.04.25. Categoriesd 風景



週末天気がよかったので近所にある和気神社へ行ってきました。現在藤まつり開催中です。
紫色の藤の花は若干花が落ち始めていましたが、白色のほうは満開で、甘い香りが漂っていました。

近くには犬飼の滝などもあり、素敵な散歩ができました。

pigs

Post by 2010.04.16. Categoriesd


鹿児島も冷たい雨が降り、昨日からまた一段と寒さが厳しい。
周りにも風邪気味の人がちらほら。

ここ最近のような寒暖差の大きい季節は、豚もまた体調を崩しやすい。
生まれたばかりの子豚はいろいろな原因で下痢をしてしまう。私たちは、いくつもの原因を頭に浮かべ、一つ一つその原因を取り除いていく。原因が一つとはかぎらず、いろいろなことが重なってしまっていることもあるが…。

子豚は非常に未熟であるために、処置が半日遅れると大きな消耗となり死んでしまうことも。
そんな子豚をなくすため、毎日が真剣勝負。
(ちなみに、写真の子豚達は速やかに適切な処置がしてあり、翌日には回復してました)

暖かい春はいつかしら。

2011年3月新卒者の入社試験参加応募受付中

Post by 2010.04.07. Categoriesd 採用情報


2011年3月卒業予定新卒者の入社試験参加応募を現在受け付けております。

日本一元気な豚の生産を目指して一緒に汗を流してみませんか?

身体と頭を使うことが大好きな人
知的好奇心の旺盛な人
探究心旺盛な人

こんな方ならきっと面白い職場だと思います。

提出していただくものは、
履歴書・成績証明書・卒業見込証明書です。
4月30日まで受け付けております。たくさんのご応募をお待ちしております。

なにか不明なことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

pigs

Post by 2010.03.30. Categoriesd


春なのに寒い・・・。
暗くて分かりづらいかもしれませんが、コルツヒーターの下で寝ている子豚たちです。それぞれのステージで最適とされる温度が異なるので、今みたいな季節の変わり目はほんとうに温度調節が難しい。

もちお桜まつり

Post by 2010.03.29. Categoriesd 風景


都城市の母智丘公園は今桜満開です。先週末は桜の満開と待ちに待った晴れ間が重なってたいへんな人出でした。本社所在地がほど近いこともあり、はじめて提灯に社名をいれてもらいました。

まだ開いていない蕾もみられましたので、今週いっぱいはお花見楽しめるのではないでしょうか。

タラの芽

Post by 2010.03.26. Categoriesd 風景


久しぶりの快晴です。
本社裏でタラの芽を発見。タラの芽のてんぷらおいしいですよね。

pigs

Post by 2010.03.13. Categoriesd


溝辺農場の子豚たち。こんなに良い顔になってきました。鼻にミルクがついてますよ。