現在正社員を募集しております。
勤務地は財部町の古井農場です。
経験は問いません。毎日変化する豚たちの飼育管理に興味のある方、身体を動かすことが好きな方、ぜひお問い合わせください。
現在正社員を募集しております。
勤務地は財部町の古井農場です。
経験は問いません。毎日変化する豚たちの飼育管理に興味のある方、身体を動かすことが好きな方、ぜひお問い合わせください。
夏といえば・・・夏まつりですよね。
先日、溝辺農場のある霧島市溝辺町で「みぞべ夏祭り」が盛大に開催されました。
毎年、「たから豚」を抽選景品として提供させていただいています。
溝辺町には鹿児島空港があるため、それはそれは豪華な景品の数々。来場者には大人も子供も引換券が配られ、抽選の時間は大変な盛り上がりようでした。
食事券や自転車、航空券などの豪華協賛景品を目の前に、一応私もドキドキ。
しかし、まったくかすりもせず・・・。
「たから豚」が当たった皆さま、
近々商品を発送する予定です。ご家族皆さまで焼肉やしゃぶしゃぶ、色々な用途で楽しんでくださいね。
ご近所の方からかぼちゃをもらいました。
すごく立派なかぼちゃ。古井農場で販売している堆肥を利用されたとのこと。さっそくいただいてみました。ほっくほっくの甘みのつよいかぼちゃでした。
たから豚 バラシャブ 500g/950円(税込)
一番人気の商品です。
冬はお鍋ですが、これからの季節はゴーヤチャンプルーや焼きそばなど、暑い日に手軽にちゃちゃっと料理したいときに最適です。
普段使い用に、小分けして冷凍保存される方も多いようです。
食べざかりのお子様や食欲旺盛な男性がいれば2~3人で500gはぺロリですよ。
本日新鮮なたから豚たくさん入荷いたしました!!
(おねがい)お中元での御利用される場合、在庫状況により発送までにお時間がかかる場合がございます。商品到着日の御指定がある場合は、早めの御注文をお願いいたします。
今日の鹿児島はすごい雨。
昨晩からバケツをかえしたような雨が断続的に降り続いています。
早く梅雨明けしないかなぁ。
分娩舎では、様々な体勢での授乳シーンを見ることができます。ちょっとおもしろいので紹介します。
まずは
スタンダードタイプ・・・母豚が寝た状態で授乳します(一般的)
スタンディングタイプ・・・立ったまましかもエサを食べながらの授乳(食事しながらのながら授乳。食いしん坊の私にも身に覚えがあります)
この母豚は子豚の勢いに負け、エサを食べるのを途中で止め、柵に寄りかかりながらの授乳です。子どもが大きくなるとお母さんも押され気味です。
なんだか自分の子育てを思い出しながら、お母さんを応援する毎日です。頑張れお母さん!!
この夏の花は・・・「百日草」です。
一重のジニアを植えた昨年は、きれいに咲き誇りたくさんの蝶々が飛来してました。
いつも上質の苗を届けてくれる花屋さんが今年セレクトしたのは、八重タイプ。どんな花壇になるのか今から楽しみです。
うん?あの人みたい?
あの眉毛の人。
うちは黒豚ではなく、すべてハイポーという白色の豚なのですが、
時々模様のある豚が出現します。
普通にこちらを見ているだけなのに・・・、眉毛があるだけでなんだかおもしろい。